日商簿記3級
補助簿2へ - 決算整理1 - 決算整理2へ
正解は 
※各問題の右側の A にマウスカーソルをあてると答えが表示されます。
1 決算日を迎えたが、期中における現金不足額7,000円の原因が判明しなかったときの仕訳をしてください。 A
2 売上総利益は「1」−「2」で計算されます。
「1」および「2」に当てはまる言葉を答えてください。
A
3 期首商品棚卸高が940,000円であるときの、決算整理仕訳をしてください。 A
4 期首商品棚卸高が730,000円であるときの、決算整理仕訳をしてください。 A
5 得意先の倒産などにより、売掛金、受取手形などが回収不能になることを何といいますか? A
6 定額法によって計算される、1年間の減価償却費を以下の記号で表してください。A:取得原価、B:残存価額、C:耐用年数 A
7 当期は01年1月1日〜12月31日であり、借入金400,000円は01年7月1日に期間1年、年利3%で借り入れたもので、利息の支払いは返済時に行います。決算時の仕訳をしてください。 A
8 当期首において、前期末に見越し計上した受取利息45,000円の再振替の仕訳をしてください。 A
9 消耗品を購入したときは、「1」として処理する方法(「2」勘定を使用)と、「3」として処理する方法(「4」勘定を使用)があります。「1」〜「4」に当てはまる言葉を答えてください。 A
10 決算日における、備品(取得原価200,000円、残存価額は取得原価の10%、耐用年数6年)の減価償却の仕訳を間接法でしてください。 A

正解は 

Yahoo!ブックマークに登録 Googleブックマークに登録 はてなブックマークに登録 livedoorブックマークに登録 deliciousブックマークに登録 Buzzurlブックマークに登録
         


トップ | このサイトについて | 管理者へメール | サイトマップ
Google www una.soragoto.net  
Copyright(c) 2009 - 2012 una All Rights Reserved.