受験科目 |
117-101 |
受験日 |
2007/11/01 |
受験言語 |
日本語 |
合否 |
合格(1回目) |
合格点 |
500点 |
取得点 |
730点 |
試験時間 |
90分 |
問題数 |
60問 |
勉強期間 |
3週間 |
勉強形態 |
独学 |
|
|
|
|
1:Linux教科書 LPICレベル1 第2版(翔泳社) (いわゆる茶本)
2:クラムメディア問題集
|
|
|
|
わからないところを茶本で調べながら、クラムメディア問題集を3周繰り返し解きました。その後、茶本を精読。
上記作業をもう一セットやり、最終的には問題の正答率が99%となりました。
仕上げに各コマンドのオプションと意味を徹底的に暗記しました。
秋葉原で中古PCを\3000で購入し、Vine Linuxをインストールして実機で試しながら学習しました。
|
|
|
|
コマンドを徹底的にやったわりには、あまり出題されませんでした(悲)。
|
|
|
|
クラムメディア問題集の的中率は8割くらいだったと思います。この問題集を使わなくてもいけたと思う反面、使っていなかったら絶対わからなかったと思った問題も2、3問ありました。
受験の2、3日前にLPICのWebサイトで試験範囲を確認したら、ACLが範囲となっていました。1年前くらいに買った茶本を使用していたせいか、ACLについての記述がなく、Webで適当に検索して勉強しておいたら、ACL(setfacl -m 〜)の問題が出ました。試験範囲の確認はしておいたほうがいいかもしれません。
問題の翻訳がおかしなときは、英語ボタンを押して原文を読むと助けになることがあります。
試験時間は十分すぎるくらいあります。頑張ってください。
|
|
|