Oracle Master Silver DBA 10g |
|
|
トップ > Oracle Master Silver DBA 10g > 受験記
|
 |
Oracle Master Silver DBA 10gの受験記です。参考にして下さい。
|
 |
受験科目 |
1Z0-042J |
受験日 |
2006/12/21 |
受験言語 |
日本語 |
合否 |
合格(1回目) |
合格点 |
68% |
取得点 |
83% |
試験時間 |
105分 |
問題数 |
73問 |
勉強期間 |
実質3ヶ月くらい |
勉強形態 |
独学 |
|
 |
 |
 |
1:オラクルマスター教科書 Silver Oracle Database 10g 【DBA10g】編(翔泳社)
2:徹底攻略 ORACLE MASTER Silver DBA10g 問題集(インプレス)
3:めざせオラクル・マスターさんHP
|
 |
 |
 |
黒本はBRONZEの出題範囲の記述も多く含まれているし、あまりの厚さに精読する気にはなれませんでした。
はじめに、インプレスの問題集、黒本の章末問題および模擬問題を5周し、その都度わからないところを黒本やネットで調べました。(黒本の索引をもっと充実させてほしい …)
その後、めざせオラクルマスターさんのHPを2周し、最後に我慢して黒本を1回精読しました。
|
 |
 |
 |
何問かは見たことのない問題がありましたが、全体的に黒本のレベルだと思いました。
BRONZEの時は一ヶ月くらいの勉強で受験して、「こりゃダメかな」と思うほど解答に迷ったので、今回は「これでもか」というほど繰り返し勉強しました。
インプレスやめざせHPは問題の質が高く、そこまでやらなくてもいいような気もしますが、そこまでやってもわからない問題もあり、繰り返し解くよりも、その分もう一冊くらいやって問題の幅を広げておいたほうがよかったのかもしれないと思いました。(5回も繰り返すと問題覚えてしまうし …)
1時間くらいで一通り終え、残り時間でチェック&未解答を見直しました。
|
 |
 |
 |
ORACLE社のHPの試験概要に「このほかに受験契約への同意時間(15分以内)が必要です。」とありますが、ただ読んで同意するだけです。(ちゃんと読んでる人なんていないんだろうなぁ …)5秒で終わります。
ORACLE社の、ORACLE MASTER 無料スキルチェックキャンペーンの問題の中から、ほぼ同じ問題が2、3問出ました。要チェックです。
PCによる受験経験のある方はご存知だと思いますが、一通り解き終えた後に、「チェックした問題」と「未解答の問題」の一覧画面が表示されます。
SILVERの問題数は多いので、この一覧が画面に収まりきらずにスクロールになっています。
私はこれに気づかずに、チェック&未解答を全部見直したと思って終了30秒前に「終了ボタン」を押したら、「まだ、未回答の問題があります。本当に終了しますか?」というアラートが出ました。
慌ててスクロールさせたら未回答の問題がまだ2問ありました。30秒しかないので適当に選んで終了しました。(悲)
皆さん、気をつけましょう。
|
|
|