※各問題の右側の にマウスカーソルをあてると答えが表示されます。
 |
株主総会で、株主への配当金1,000,000円が確定したときの仕訳をしてください。 |
 |
 |
株主総会で、繰越利益剰余金から任意積立金への積み立て300,000円が確定したときの仕訳をしてください。 |
 |
 |
当期の決算において、当期純利益が4,500,000円と計算されたときの仕訳をしてください。 |
 |
 |
当期の決算において、当期純損失が4,500,000円と計算されたときの仕訳をしてください。 |
 |
 |
借方残の繰越利益剰余金4,500,000円を、任意積立金を取り崩して、全額てん補したときの仕訳をしてください。 |
 |
 |
剰余金のうち、社外流出するものを答えてください。 |
 |
 |
剰余金のうち、社内留保するものを3つ答えてください。 |
 |
 |
株主配当金のもととなる剰余金のことを何といいますか? |
 |
 |
株主総会で決議された株主配当金1,500,000円を現金で支払ったときの仕訳をしてください。 |
 |
 |
会社の過去の儲け(利益)のことを何といいますか? |
 |
|
|
|