画像をドラッグしてみよう!
CSSとJavaScriptを使ってドラッグできる画像を作成してみましょう。
 以下の画像はドラッグできます。(IE、Safari動作確認。FireFoxでは残念ながら動きません。)

この画像はドラッグできます        この画像はドラッグできます

 ソースは以下のようになります。

ソース解読のためのヒント
ポイント1 : 画像にCSSを適用する
   画像はimgタグで記述しますが、imgタグのclass属性にCSSのクラスを指定します。 position:relativeとすることで、画像の位置を相対的にし、 cursor:pointerとすることで、画像の上にマウスをあてたときにカーソルの形状を手の形にします。 また、それぞれの画像のz-indexに異なる値を指定することで、ドラッグして重ねたときにどちらが上になるかを指定できます。
ポイント2 : JavaScriptのオブジェクトについて
   JAVAはクラスベースのオブジェクト指向言語、JavaScriptはプロトタイプベースのオブジェクト指向言語。
私を含め、JAVAのオブジェクト指向に慣れた人にはJavaScriptのオブジェクト指向はわかりづらいです。 JavaScriptにおけるオブジェクトの定義はvar オブジェクト名 = { };
ポイント3 : オブジェクトのプロパティ
   オブジェクトのプロパティの定義は、プロパティ名:値,…
ポイント4 : プロパティに関数を代入する=メソッド
   通常のプロパティは上述のように値を設定しますが、プロパティ名:function( ){ …関数の定義… } と定義した場合、そのプロパティにアクセスした場合に対応する関数が呼び出され、メソッドのように扱うことができます。

 「画像をドラッグしてみよう! 〜 応用・音量調節 〜」もご覧下さい。


Yahoo!ブックマークに登録 Googleブックマークに登録 はてなブックマークに登録 livedoorブックマークに登録 deliciousブックマークに登録 Buzzurlブックマークに登録


トップ | このサイトについて | 管理者へメール | サイトマップ
Google www una.soragoto.net  
Copyright(c) 2009 - 2012 una All Rights Reserved.