cp コマンド
ファイルやディレクトリをコピーします。
書式 cp [ オプション ] [ コピー元 ] [ コピー先 ]

オプション   内容
-f   コピー先にある同名のファイルを上書きする
-i   コピー先にある同名のファイルを上書きする前に確認する
-p   コピー元のファイルの属性を保ったままコピーする
-r
-R
  ディレクトリを再帰的にコピーする
-d   シンボリックリンクをリンクとしてコピーする

 cpコマンドはファイルやディレクトリをコピーするコマンドです。
 コピー元とコピー先に、ファイルかディレクトリのどちらを指定するかによって以下のような組み合わせがあります。
コピー元 コピー先   動作
ファイル ファイル  コピー元ファイルをコピー先ファイルにコピーします。
 コピー先ファイルがすでに存在する場合の動作はオプション(-f-i)により決まります。
ファイル ディレクトリ  コピー先ディレクトリが存在しない場合はエラー。
 コピー先ディレクトリが存在した場合、コピー元ファイルを同名でコピー先ディレクトリの中にコピーする。
ディレクトリ ファイル   指定できません。
ディレクトリ ディレクトリ  コピー先ディレクトリが存在しない場合、コピー先ディレクトリを作成し、コピー元ディレクトリの中身を、新規に作成したコピー先ディレクトリの中にコピーする。
 コピー先ディレクトリが存在した場合、コピー元ディレクトリをまるごとコピー先ディレクトリの中にコピーする。

 下記はコピー元およびコピー先にファイルを指定した場合の実行例です。
実行例1

 次の例は、コピー元にファイル名を、コピー先にディレクトリ名を指定した場合です。
 カレントディレクトリにある「testdir」は最初は空っぽでしたが、cpコマンド実行後にファイルがコピーされているのがわかります。
実行例2

 それでは、コピー元およびコピー先にディレクトリを指定した場合をみてみましょう。
 ディレクトリをコピーする場合は必ず-r-Rオプションを使います。
 まず、コピー先ディレクトリが存在しない場合です。
 コピー元ディレクトリ「dir」の中にはファイル「test.txt」が存在しています。コピー先ディレクトリ「new」は存在しないため新たに作成され、その中に「test.txt」がコピーされているのがわかります。
実行例3

 次はコピー先ディレクトリがすでに存在する場合です。
 コピー元ディレクトリ「dir」の中にファイル「test.txt」が存在するのは先ほどと同様ですが、今度はコピー先ディレクトリ「new」がすでに存在しています。このような場合は「new」ディレクトリの中に「dir」ディレクトリがまるごとコピーされます。
実行例4


ヒント
 ・ファイルの属性(所有者所有グループアクセス権最終修正時刻最終アクセス時刻)を保ったままコピーするには-pオプションを使います。
 ・コピー元にシンボリックリンクを指定すると、そのシンボリックリンクが参照しているファイルがコピーされます。シンボリックリンクを複製したい場合は-dオプションを使用します。



ファイル操作コマンド
cpファイルやディレクトリをコピー
lsファイルやディレクトリの一覧
mkdir空のディレクトリを作成
mvファイルやディレクトリを移動
rmファイルやディレクトリを削除
rmdir空のディレクトリを削除
touchファイルのタイムスタンプ変更
その他のLinux関連コンテンツ
viをマスターしよう!
シェルスクリプト講座
かんたん!アクセス権
テキスト処理コマンド
ユーザー管理コマンド
ファイル検索コマンド


Yahoo!ブックマークに登録 Googleブックマークに登録 はてなブックマークに登録 livedoorブックマークに登録 deliciousブックマークに登録 Buzzurlブックマークに登録


トップ | このサイトについて | 管理者へメール | サイトマップ
Google www una.soragoto.net  
Copyright(c) 2009 - 2012 una All Rights Reserved.