viエディタの設定を変更するためのコマンドはいろいろありますが、これだけは最低限覚えておいたほうがいいというものに絞ってご紹介します。
まずは行番号を表示するコマンドです。コマンドモードで下記のように入力します。
行番号を表示 :set nu
これで、画面の左端に行番号が表示されるようになります。これを非表示に戻すには下記のように入力します。
行番号を非表示 :set nonu
次はタブ幅を変更するコマンドです。タブの幅を半角スペース何個分とするのかを変更できます。
タブ幅を半角スペース4個分に変更 :set ts=4
ちなみに現在のタブ幅の設定を確認するには数値を指定せずに下記のように入力します。
現在のタブ幅の設定を確認 :set ts
 |
 |
・「nu」は「number」の略と思われます。
・これらの設定変更はviを一度終了してしまうと破棄されてしまいます。設定変更を常に有効にするには、viを使用するユーザのホームディレクトリの「.vimrc」ファイルに「:」を除いた形で記述しておきます。例えば行番号をいつも表示したいなら「set nu」とだけ記述します。設定を複数記述したい場合は改行して複数行に記述します。
|
|
|